脳の癒しは最大の美容効果

こんにちは、自由が丘の美容室、tweed tokyo(ツイードトウキョウ)です。
自由が丘駅、徒歩7分、奥沢駅、徒歩3分のプライベートサロンです。
数あるヘアサロンの中から当店のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
美しい髪は、足すことよりも、まず取り除く。引き算の美容法のリセットケアでお客様の髪と頭皮の健康のお手伝いをしています。
ご予約はこちらからお願いします。
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000603488/
今回はヘッドスパなどの頭皮のマッサージの大切さについて共有をしたいと思っております。
いつも仕事で忙しい、家事や育児、介護、人間関係。日々のストレスは人それぞれですが、共通しているのはまず「脳」が疲れてしまうということ。
頭の中が常にフル稼働になると、体も心も緊張が抜けず、眠っても回復しきらない、睡眠の質が悪くなる、表情がこわばる、肌や髪の元気がない感じがする――そんな負の連鎖が起きやすくなります。
実は、脳と頭皮は密接に関連しています。
ですから頭皮の緊張やこわばりなどを解きほぐすことは、神経や血流のネットワークを通じて“脳そのものが休まる感覚”につながりやすい。
だからこそ、頭皮のマッサージ=脳の癒しは、全身の美容効果を底上げする近道にもなると思っております。
脳が癒されると、なぜ「美容」に効くのか
- 自律神経が整う:過緊張がほぐれ、呼吸が深く。巡りが整い、くすみ・むくみ対策に。
- 睡眠の質が上がる:深い休息は肌のターンオーバーと髪の成長リズムをサポート。
- 血流促進:頭〜顔面の循環が高まり、フェイスラインや目もとの印象がすっきり。
- 表情筋のリフト感:頭皮のこわばりが抜けると、表情の動きが柔らかく上向きに。
- ストレスホルモンの負担軽減:緊張の蓄積をオフに。抜け毛や白髪の悩み対策にも前向きな環境づくり。
- 思考のノイズが静まる:集中力・気分の安定感が戻ると、生活リズムが整い美容行動も続けやすい。
※感じ方には個人差があります。美容室ではリラクゼーション目的の施術であり、医療行為ではありません。
まずは、脳から休ませるという選択を。
美容の近道は、足し算よりも「余白をつくる」ことかもしれません。
頭皮がゆるむと、呼吸が深くなり、表情がほどけ、暮らしのリズムが整っていく。
そんな時間も大切かもしれませんね。
いつも頑張っている自分へのご褒美にも。
当店でも今年の5月から新しく登場したヘッドスパもオススメですので、ぜひご体験をいただけたら嬉しいです。
この記事へのコメントはありません。