自由が丘駅、徒歩7分、奥沢駅、徒歩3分のプライベートサロンです。数あるヘアサロンの中から当店のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
美しい髪は、足すことよりも、まず取り除く。引き算の美容法のリセットケアでお客様の髪と頭皮の健康のお手伝いをしています。
ご予約はこちらからお願いします。
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000603488/
老化は誰にでも訪れる「確定事項」
人間の身体は年齢とともに確実に変化していきます。例えば筋力。研究によれば、人は40歳を超えると年間で約1%ずつ筋力が低下していくと言われています。
これは生物学的に避けられない事実です。筋力を維持したいなら、ジムに通ったり、トレーニングを重ねるしか方法はありません。
筋力の低下により、代謝が落ちて太りやすくなるなど、様々な健康リスクが生じてきます。
この「避けられない衰えをどう対処するか」という考え方は、髪や頭皮にもそのまま当てはまります。
35歳を境に始まる髪の変化
女性の場合、35歳前後から加齢やホルモンバランスの変化によって、白髪や薄毛といった症状が少しずつ現れ始めます。すると、美容室での白髪染めの頻度が増え、ダメージや崩れによるカットのサイクルも短くなり、以前より「髪に手がかかる」状態になります。
そこに出産や仕事や介護などとホルモンバランスの変化やストレスなど、髪と頭皮にとってはよりハードな状態が続いてしまいます。
「私はまだ大丈夫」と思っている間にも、静かに老化が進行している変化なのです。
予防医学とヘアケアの共通点
医学の世界には「未病を防ぐ」という考え方があります。病気になる前に、生活習慣やケアを通して予防するという発想です。髪や頭皮の健康も同じです。
白髪や薄毛、そしてダメージによるパサつきやうねりなどのトラブルは遅れて現れるもの。進行してしまってからでは改善が難しいケースも少なくありません。だからこそ、tweed tokyoでは「日々の地道なケア」を重視しています。
ケアを怠ると突然訪れるトラブル
「私はまだ大丈夫」と思っていても、ある日突然、ストレスや体調不良をきっかけに白髪が増える・髪が抜けるといったトラブルに直面することは珍しくありません。これを防ぐためには、普段からどれだけ髪と頭皮をメンテナンスできているかが大きなポイントになります。
避けられない未来をどう遅らせるか
人は老化を止めることはできません。だからこそ、「薄毛や白髪」という確定している未来を、いかに遅らせるかが大切になります。
トレーニングで筋力の低下を遅らせるように、正しいヘアケアで髪や頭皮の老化のスピードを緩やかにする。その積み重ねが、将来の髪の悩みを大きく減らしてくれるのではないでしょうか。
私たちがお客様のヘアライフに少しでもお役に立てればと思っております。
この記事へのコメントはありません。