Blogブログ

素髪ケアや当店のシステム、美容情報をお知らせ!

ヘアカラーによるジアミンアレルギーや頭皮トラブルの解決法

こんにちは、ヘアサロンtweed tokyoです。

ご覧くださり、ありがとうございます。

今回、お伝えする内容はヘアカラーによるジアミンアレルギーや頭皮トラブルについてです。

40代、50代になってくると白髪が増えてきてヘアカラーの回数がだんだんと増えてきます。

いつまで続ければいいのか?頭皮への負担は大丈夫か?など悩みも増えてくると思います。

そしてヘアカラーによる頭皮トラブルを抱える女性も増えてきます。

・かゆみ
・炎症
・薬剤がしみる
・かぶれ
etc….

一般的にヘアカラーによる深刻なトラブルで多いのはジアミンアレルギーです。

ジアミンアレルギーになるとかゆみ、炎症、しみる、かぶれの症状が現れ、ヘアカラーを辞める方が多くいます。(皮膚科で相談するなど慎重な対応が必要です)

今回はジアミンアレルギーや頭皮のトラブルにならずにヘアカラーをいつもまでも続けていける方法とジアミンアレルギーの解説と対処法をお伝えしてきます。

ジアミンアレルギーとは?

ジアミンアレルギーとはヘアカラーに含まれてる染料の成分、ジアミンのことを言います。

ヘアカラーが綺麗に色味で発色をするのは、このジアミンのおかげと言っても過言ではありません。

そのためヘアカラーの薬剤には必要な成分になります。

最近ではノンジアミンのヘアカラーを使っているヘアサロンもありますが、
染まりや発色が弱く、色味が少ないことからノンジアミンカラーを好まれる方は少なく、ファッション性やデザイン性も弱いため敬遠される方も多いです。

頭皮のことを考えてノンジアミンカラーを一度しても、また通常のヘアカラーに戻すお客様が多いようにです。

もし、ジアミンアレルギーになって、かゆみ、炎症、しみる、かぶれの症状が現れてしまった場合はどうすれば良いのでしょうか?

ジアミンアレルギーにならない対処法は?

ジアミンアレルギーは花粉症と同じで体内に一度、蓄積をしてアレルギー症状が出てしまうとなかなか治ることはありません。 そのためにならない対策などカラーをしながらも緩和してうまく付き合っていく選択肢が正解かと思っています。

では、なるべく頭皮を元気な状態にしてトラブルや不快な症状を緩和するにはどうすればいいのでしょうか?

カラーの回数を減らす

頭皮も肌と同じようにターンオーバーがあります。

1回目のヘアカラーから2回目のヘアカラーのサイクルまでにターンオーバーが終わっていれば安心なのですが、ターンオーバーが終わらないうちにヘアカラーをすると新しく生まれかわらずに弱った頭皮にまたヘアカラーをするのでトラブルが起きやすくなります。

症状がひどい場合はまずヘアカラーの期間をおいて様子をみることが大切になってきます。

心配な方は皮膚科医に相談をしてOKのサインが出てからのカラーをおすすめします。

頭皮環境が正常化するまで様子をみてみましょう。

頭皮に薬剤をつけない

ヘアカラーは基本的に地肌から薬剤をベタっと塗って染めます。
その方がカラーが長持ちをするからです。

しかしどうしてもカラーでトラブルが起きる方などはゼロテクというカラーの塗布方法があります。

これはカラーを地肌に塗らないで頭皮のギリギリから塗布をする方法です。

髪は死んだ細胞なのでジアミンが髪だけについて皮膚に付かなければトラブルが起きることは少ないでしょう。

若干、難易度のある塗布技術になりますので、ゼロテクをやってくれるサロンとやらないサロンもございます。一度、担当美容師さんに相談をしてみることをオススメします。

カラーの種類を替える

ヘアカラーの代替案として多くの方が試されるのがヘナとヘアマニュキアです。

どちらも地肌への負担を軽減という意味ではとても良い方法ではないでしょうか。

しかしデメリットもありますのでお伝えをします。

デメリットを把握しないまま施術をしてあとで後悔をされる方も最近では多く見受けられますで理解も必要です。

ヘナのデメリット

ヘナは自然の草木染めなので白髪は染まりますがオレンジ色など不自然に染まり、ご自身の黒髪などは染まりません。

また草の匂いがキツいなどもあり染めたあとは数日、匂いが残るなどのデメリットがあります。

また一度、ヘナをしてしまうとヘアカラーに戻したいなどカラーチェンジをする場合に色味を変えられない場合が多いです。

ヘナの染料が濃過ぎて、ヘアカラーが染まらないので頭皮に優しいなどと安易に染めてしまうと後から後悔をする方も多いので注意をしてください。

ヘアマニュキアのデメリット

ヘアマニュキアは地肌のギリギリから塗布をする塗り方です。

そのため白髪の多い方などは白髪染めのヘアカラーに比べると色もちが悪いです。

また髪の表面を染めるのがマニュキアなのでシャンプーをしていくうちに白髪の染まりが浅くなっていくなど、しっかりと染めたい方にはオススメできません。

またマニキュアもヘナ同様にヘアカラーに戻す場合に染まらないなどのデメリットがありますので注意をしてください。

Re:setケア+でジアミンアレルギーへの対処をする

当サロンでは、ジアミンアレルギーに悩むお客様に対して、頭皮環境を整える「Re:setケア+」をご提案しております。毎月ヘアカラーをしても80代でジアミンアレルギーが発症しない方もいれば、30代で発症する方もいらっしゃいます。この違いは、主に頭皮の免疫力に関わっています。

頭皮の免疫力が低下することで、アレルギーが誘発されます。

ヘアカラーやシャンプー、トリートメントが合わないことで頭皮が敏感になり、かゆみや炎症が起きやすくなります。Re:setケア+では、ヘアカラーの有害物質をしっかりと除去をしたり、カチオン界面活性剤などの成分が原因で低下した頭皮の免疫力を改善し、健康な状態に戻すことで、ジアミンアレルギーになるリスクを減らします。

健康な頭皮を取り戻すことで、抜け毛や細毛、白髪といった髪の悩みも改善されていきます。

最後に

ジアミンアレルギーや頭皮トラブルにお悩みの方は、ぜひ一度当サロンにご相談ください。Re:setケア+で、いつまでも安心してヘアカラーを楽しめる頭皮環境を整えていきましょう。

 

ご予約はこちら↓

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000603488/

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事